![]() |
ベルギービールの分類 | ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|分類|ランビック|ホワイト|ブラウン|レッド|トラピスト|アベイ|セゾン| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|クリスマス|工事中| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フランダース・ブラウンビール Oud Bruin(蘭)/Old Brown(英) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() マイケル・ジャクソンは、このタイプを単にブラウン・ビールと呼んでいますが、トラピストやアビイのDobbelや、ワロニアのBruneと表示された地ビールが多数あり、混乱しそうなので、フランダース・ブラウンビールと呼ぶのが最適と考えます。 ◆レッド・ビールとの違い Oud Bruin(アウト・ブライン)という表示がラベルにあるからといって、フランダース・ブラウンビールであるとは限りません。別のタイプと分類すべきレッドビールにもOud Bruinの表示のあるビールがたくさんあります。 どうして、混乱しているかといえば、ベルギー自体にレッド・ビールの範疇がないためです。レッドビールは、マイケル・ジャクソンがこのタイプに初めて名づけた分類です。
◆代表的生産者 ブラウンビールは、東ヒランダース州の一部の地域でもっぱら飲まれており、地元で愛されている地ビールです。 東フランダース州のアウデナード Oudenaardeがビールの醸造、および飲まれている中心です。Oudenaardeの水が、ビールに特別のキャラクターを与えるようです。 日本に輸入されているリーフマン醸造所のビールや、家族経営のクライスClarysse醸造所(Felixフェリックス銘柄)のビールや、より大きなロマン醸造所が代表的なビールです。 アウデナードを訪れたとき、街のビアカフェの看板はフェリックスやロマン醸造所の銘柄の看板だらけで、この町が誇る有名なリーフマンの看板が一つも見なかったのには驚きました。リーフマンを飲める店を探しましたが、何軒目かにやっと見つけました。地元の地ビールとしてリーフマンは認識されていないようです。
酸味を特徴とするランビックビール同様、オールド・ブラウンには、果実を漬け込んだフルーツビ−ルが存在します。ランビックビールの範疇にフルーツ・ランビックを分類したように、私はブラウンビールにフルーツ漬け込みビールを分;類したいと思います。 ※別の分類として、フルーツ使用のビールを、フルーツ・ビールとしての分類もできると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|分類|ランビック|ホワイト|ブラウン|レッド|トラピスト|アベイ|セゾン| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|クリスマス|工事中| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
Copyright(C) T.Nawa 2000-2002 |