ベルギービールの分類

分類ランビックホワイトブラウンレッドトラピストアベイセゾン
クリスマス|工事中|
修道院ビール Abbaye Ale


アルコール度数の高い濃色の上面発酵ビール。トラピスト・ビールと似た洗練された味わいが特徴。基本的には一般の醸造所が、昔醸造所を所有していたトラピスト派以外の修道院から、昔ながらのレシピ・醸造方法を受け継いで造っているが、消費者の好みに合わせ修道院のレシピに無かったビールも作り出されている。

トラピストビールがブランドを守るため、オリジナルのロゴを1997年から使用し始めたのに対抗し、2002年ころから“Les Biéres d'Abbaye Reconnues”のロゴを使用し始めた。
Les Biéres d'Abbaye Reconnues(16)
Grimbergen (Alken-Maes) Abdij van Dendermonde (De Block)
Abdij van Steenbrugge (Gouden Boom) Affligem (De Smedt)
Maredsous (Duvel Mortgat) St-Feuillien (St.Feuilien※旧Friart)
Tongerloo (Haacht) Leffe (Interbrew)
Bonne Esperance (Lefebvre) Floreffe (Lefebvre)
Ename (Roman) Abbaye de Cambron (Silly)
Val Dieu (Val-Dieu) Bornem (VanSteenberge)
Keizerberg (Van Steenberge) Saint-Martin (Brunehaut)
修道院(アビイ/アベイ)ビールとは、トラピスト修道院以外で醸造するトラピスト・ビール的な味わいのビ−ルです。
 修道院はトラピスト派(厳律シトー修道会)だけではありません。ベルギーにはベネディクト派、シトーCiteaux派(寛律シトー修道会) 、ノルベルト派(Norbertine)などの修道院があります。これらの修道院の中には、フランス革命時まで、または、第2次世界大戦前までビールを醸造していたところもありますが、現在は、ビールの醸造をやっていません。
 契約により醸造を始めた最初の醸造所は、セント・ベルナルドス醸造所で、トラピスト修道院であるセント・シクタス修道院(ウェストフレテレン)との契約で「St.Sixtus」を発売しました(1946年)。その後、1950年にアフリゲム修道院、1954年にレフ修道院、1958年にグリムベルゲン修道院とステーンブルッヘ修道院と続きます。
 修道院ビールは、すべて民間の醸造所が醸造していますが、その名称の由来には、いくつかのケースがあります。
  1. 現在存する修道院との契約により、醸造しているもの。
  2. 昔あった修道院の名称を使用するもの
  3. 修道院とは関係ないが、修道院的な名称を使用するもの(またはラベルが修道院を連想させるラベルのもの)
  4. 聖人(Saint-・・・)の名を使用するもの。
修道院ビールのタイプは、トラピスト・ビールのタイプと同様です。タイプの表示もトラピスト・ビールと似ていますが、メーカーによって様々です。
◆修道院ビールのタイプ◆
アルコール度数 表示
6度〜8度 ブロンド Blond/Blonde
Dubbel/Donker/Dark
8度〜10度 ゴールド Tripel
Abt
修道院ビールはトラピスト・ビールと紛らわしいので、トラピスト・ビール側ではオリジナルのロゴを作りました。これに対抗して、修道院ビール側も別のロゴを作ろうという動きもあり、最近2002年輸入のビールには独自のロゴが付いているものが出現しました。このロゴは1999年に出来たようです。
 ロゴを使用できるアベイビールは、Les Biéres d'Abbaye Reconnues加盟の銘柄です。このLes Biéres d'Abbaye Reconnuesを管理している団体は宗教団体ではなくて、なんとBrasseurs Belgesベルギー醸造者組合そのもので、醸造所がアベイの名義の使用権を持っている修道院や権利者との同意書を組合に提出し承認を受けるとアベイのロゴの使用が認められのだそうです。そして、使用料はアベイや権利者に支払っています。
 ただ、このロゴがあるものは、アベイ・ビールであることの証明になりますが、ロゴが無いからといって、アベイ・ビールではないとは言えません。
Floreffe Maredsous Abbaye d'Aulne Ramée
 フローレフを醸造するルフェーブル醸造所フィリップ・ルフェーブル社長から聞いた話によると、
「フローレフのレシピは修道院からは、Double、Triple、Meliorの3つしか無かった。しかし、Blondeを飲みたいという消費者の声が大きかったので、独自にBlondeを醸造した。なのでブロンドは醸造所のレシピによる。ブロンドが4種類の中で一番売れている。」という。
 また、修道院からのレシピについても、「昔のレシピで、今は無い麦など使用することになっていたりで、少し変えている」との話もうかがった。(2005.10.8聴取)

修道院ビール一覧
※ ●印は、Les Biéres d'Abbaye Reconnues加盟のビール
現在も修道院が存する例
銘柄名 醸造所 修道院名 住所

Affligem
Affigem
(1970年〜)
(当初brouwerij De Hartogと契約、1950〜1970)
Abdij Affligem 1074年創立。ベネジクト派の修道院。第2次世界大戦前までビールを醸造。
(Abdijstraat 6,1790  Affligem)
Augustijn Van Steenberge 「アウグスティノ会」の意
本山の修道院は、Sint-Pietersabdij
で、Gentにある。
1256年アウグスティノ会成立。
http://www.aug.org/
( Sint Pietersplein 9 - 9000 Gent)

Bornem
Van Steenberge

Abdij Sint-Bernardus Bornem

1603年英国のドミニク派により創立。
(Kloosterstraat 71 2880   BORNEM)

Bonne-Esperance
Lefebvre L'Abbaye de Bonne-Esperance 12世紀創立の修道院。(Rue de l'Arayou, 45, 7130 BINCHE)

Demdermonde
De Block Abdij van Dendermonde
(Abdij der Benedictijnen VZW )
(Vlasmarkt 23 - B-9200 Dendermonde)

Floreffe
Lefebvre
(1983年〜)
L'Abbaye de Floreffe 1121年ノルベルト派の修道院として設立。
(Rue du Seminaire 5, 150 FLOREFFE)

Grimbergen
Union
(1958年〜)
Kerkgemeenschap Grimbergen
1128年創設。1834再建。ノルベルト派の修道院。
(Norbertijnenabdij Kerkplein 1, 1850 Grimbergen)

Keizersberg
Van Steenberge abdij Keizersberg 1899年創立のベネジクト派の修道院。Mechelsestraat 202, 3000 Leuven

Leffe
Interbrew
(1954年〜)
L'Abbaye de Leffe 1152年にフローレフに教会を寄付。1200年から修道院。ノルベルト派の修道院。1831年再建。
(Place de l'Abbaye 1, 5500  Dinant )

Maredsous
Duvel Moortgat L'Abbaye de Maredsous 19世紀に修道院となったベネジクト派の修道院。1200年代〜フランス革命時までビールを醸造。
(Abbaye de Maredsous, B-5537 Denée)
Postel Affigem Abdij Postel. ノルベルト派の修道院。1994年から会社経営。
(Ginsenga nv Abdijlaan 24, B-2400 MOL)
Ramée Brunehaut L'Abbaye de La Ramée 1216年創設のシトー派尼僧院。13世紀初期からビールを醸造していたという。
(Rue de l'Abbaye, 19, 1370 Jaichlette)

Steenbrugge
Gouden Boom
(1958年〜)
  ビールの守護聖人、聖アルノーゆかりの修道院。

Tongerlo
Haacht

Abdij Tongerlo

18世紀創立のノルベルト派の修道院。
(Abdijstraat 40, 2260  Westerlo )

Val-Dieu
Abbaye du Val-Dieu L'Abbaye du Val- Dieu (Val-Dieu 226,4880  Aubel)
Villers Huyghe L'Abbaye de Villers
1146年創立。
(Rue de l'abbaye, 55, B - 1495 Villers-la-Ville)
昔、修道院があった例
銘柄名 醸造所 修道院名 住所・ビール名の由来等
Abbaye des Rocs Abbaye des Rocs - この醸造所がある村は岩山で、昔、修道院があったことに由来。
L'Abbaye d'Aulne Affigem
(De Smedt)
L'Abbaye d'Aulne 656年ベネジクト派の修道院として設立。その後シトー派となる。フランス革命時に破壊された。遺跡が残る。
(Rue des Allies 6, 6142  Fontaine-l'Evequ)
1998〜
Brasserie du VAL DE SAMBRE

Abbaye de Cambron
Brasserie de Silly l’abbaye de Cambron 1148年創立のシトー派修道院。現在、パーク・パラディシオ Parc Paradisio
1, Domaine de Cambron - 7940 Brugelette
tel: 068 25 08 50 fax: 068 45 54 05
Corsendonk Du Bocq

Van Steenberge
Priorij Corsendonk 1395年に創立の(尼僧)小修道院。1400年にビール醸造するが1784年に閉鎖。
1969年再建され、現在、国際会議室・レストランとして利用されている。
(Corsendonk 5, Oud-Turnhout)
Duinen Hyghe Abdij ter Duinen 1107年設立1566年に破壊され、1796年に閉鎖。1819年に礼拝堂建設。現在は、修道院博物館(Ten Duinen 1138)。

Ename
Roman 1063〜1795までベネジクト派の修道院がEnameの町にあった。
Gembloux
Lefebvre Abbaye de Gembloux 940年ころ設立のベネジクト派の修道院を18世紀に再建。1860年から大学になった。
http://www.gembloux.be/

St.Feuillien
※旧Friart
St.Feuillien
- フランス革命前まであった修道院の名

St.Martin
Brunehaut Abbaye des Saint-Martin トゥルネーにあった修道院。今は教会。
修道院的名称、その他
銘柄名 醸造所 ビール名の由来
Ciney Union 「Cineyシネイ」という町の教会をラベルに描く。http://www.ciney.be/
Cuvee de L'Ermitage Union Ermitageは、「修道士の草庵」の意
Het Kapittel Van Eecke 「司教座聖堂」の意
Pater Lieven Van den Bossche 醸造所がある町の教会の守護神Saint Livinus。
Petrus Bavik 聖ペトロ(12使徒の一人)
St.Amand Brunehaut フランスのSaint-Amand-les-Eauxにある修道院付き教会(Abbatiale)の名。カリヨンで有名。
ビール名は、ブリュノーのものはAbbaye de St-Amand、フランスのものはl'Abbatiale de St-Amandで同一図案のラベルを使用。
Brasserie de Saint-Amand-les-Eaux
(仏)
St. Arnoldous Riva 聖アルノルドス(ビールの守護聖人)
St. Benoît Du Bocq 聖ベネジクトス(ベネジクト派の祖)
St. Bernardus St.Bernardus Sint-Bernardus醸造所で造るビールの主要銘柄
St. Hermes Claysse 聖ヘルメス(町の聖人の名)
Sint-Idesbald Huyghe 1107年創立の大西洋に面するKoksijdeにあったDuinen修道院長(聖人)の名
St. Sebastian Sterkens 聖セバスチャン
Witkap Slaghmuylder シトー派の「白い僧侶頭巾」の意(マイケル・ジャクソンの著書による)。
醸造所があるNinoveには1137年設立、1796年に廃止されたAbdij Ninove(ノルベルト派)がある。

分類ランビックホワイトブラウンレッドトラピストアベイセゾン
クリスマス|工事中|

ベルギービールの魅力
酒蔵奉行所関連
Copyright(C) T.Nawa 2000-2005