国税庁醸造研究所主催「全国新酒鑑評会出品酒」きき酒会

日時:平成12年6月29日(木)・30日(金)

会場:日本の酒情報館4階

参加費:1000円


 西新橋にある日本の酒情報館において、鑑評会出品酒きき酒会の第2弾として、近畿・中部・北陸・中国・四国・九州の酒142種類を集めたきき酒会が開催された。国税庁醸造研究所が主催する「全国新酒鑑評会」も今年度で終了し、来年度は別法人で実施することが検討中だという。

 さて、142種類のきき酒を1時間で終了させるには、非常に早足になるが、簡単に印象を書きとめたので、出品された酒の一覧とともに記載する。


◆出品酒(県別)

京都府/兵庫県/奈良県/和歌山県/滋賀県/愛知県/静岡県/三重県/岐阜県/石川県/福井県/富山県/広島県/山口県/岡山県/鳥取県/島根県/香川県/愛媛県/徳島県/高知県/福岡県/長崎県/熊本県/大分県

京都府
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
1 英勳 一吟 純米大吟醸 斎藤酒造 720 15.2 3.5 1.2 5000 +1+1 17.0 キレイ
2 綾小町 吟醸 若宮酒造 720 15.0 5.0 1.2 3000 +1+1.5 17.5 ややコク
3 弥栄鶴 大吟醸 竹野酒造(有) 720 17.9 6.0 1.4 2427 +1+2 18.0 コクよし
4 ハクレイ 斗瓶取り雫酒 大吟醸 ハクレイ酒造 720 17.5 4.0 1.2 3000 +2+2 19.0〇 香味バランス
5 富翁 大吟醸 竃k川本家 720 15.6 5.0 1.2 2500 +1.5+1.5 18.0 キレイ
6 麗峰 大吟醸 生酒 峰山酒造(有) 720 16-17 5.0 1.7 2500 +1+1.5 17.5 ややコク
7 ふり袖 純米大吟醸 向島酒造 720 17.3 5.0 1.3 2913 +1.5+1 17.5 香り高いがキツイ
兵庫県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
8 福壽 大吟醸 生貯蔵 叶_戸酒心館 720 15.5 3.5 1.4 3500 +1.5+1.5 18.0〇 バランスよし
9 寿老 大吟醸 720 17.7 6.0 1.3 2910 +1+1 17.0 ややコク
10 灘菊 きくのしずく 純米大吟醸 灘菊酒造 720 17-18 5.0 1.4 2913 +1.5+0.5 17.0 キツイ
11 花衣 源氏の吟 大吟醸 川辺酒造(有) 720 16.5 3.0 1.4 2459 +1+1 17.0 キレイだが
12 金紋道灌 技匠 大吟醸 太田酒造鞄蜊H場 720 16.0 5.0 1.4 3000 +1+1 17.0 香、キツイ
13 櫻正宗 超特選櫻華一輪 大吟醸 櫻正宗 720 15.5 4.0 1.3 2910 +1+0.5 16.5 香、薄い
奈良県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
14 百楽門 大吟醸 葛城酒造 720 17.0 +4.0 1.4 4762 +1+1 17.0 キツイ
15 山鶴 大吟醸 中本酒造店 720 16.5 +4.0 1.3 3000 +1+1.5 17.5 コク
16 豊祝 大吟醸 奈良豊澤酒造 720 17.5 +5.0 1.2 3880 +1+1.5 17.5 ふくらみ
17 五神 大吟醸 五條酒造 720 17.0 +5.0 1.4 3000 +1+2 18.0 味濃い
18 ご香酒 大吟醸 八木酒造 720 17.5 +4.0 1.3 3000 +1+1 17.0 うすい
19 信貴 大吟醸 谷酒造 720 17.0 +5.0 1.3 2000 +1+1.5 17.5 味わい
20 やたがらす 大吟醸 竃k岡本店 720 16.8 +3.0 1.2 5000 +1+1.5 17.5 味よし
21 黒松稲天 稲田酒造(名) 720 16.5 +5.0 1.5 2000 +1+0.5 16.5 キツイ、味なし
22 萬穣 大吟醸 中谷酒造 720 15.0 +5.0 1.0 3000 +1+1 17.0 味うすい
23 雪園 夢街道 純米大吟醸 安川酒造株 720 15.7 +2.0 1.4 2400 +1+0.5 16.5 味にクセ
和歌山県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
24 長久 大吟醸 中野酒造 720 16.5 +3.5 1.4 3500 +1.5+1.5 18.0△ 香味コク、やや酸
滋賀県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
25 松の花 西近江路 純米大吟醸 川島酒造(株) 720 16.4 +4.0 1.3 3883 +1+1 17.0 ややキツイ
26 御代栄 しぼったまま一番酒 生原酒 北島酒造(株) 720 18.8 -1.0 1.2 1456 +1+1 17.0 甘い
27 菊翁 純米大吟醸 松村恭伸 720 16.3 +6.0 1.3 2915 +1+0 16.0 味なし
28 多賀 大吟醸 多賀(株) 720 16.8 +3.0 1.1 3000 +1+1.5 17.5 ややコク苦味
29 錦藍 大吟醸 近江酒造(株) 720 14.7 +5.0 1.1 3000 +1+1.5 17.5 ややコク
30 にほ乃鶴 吟水晶 大吟醸 増本酒造場 720 16.5 +4.5 1.3 2913 +1+1 17.0 ややキツイ
31 笑四季 大吟醸 笑四季酒造(株) 720 15.5 +5.0 1.4 2427 +1+1.5 17.5 うすいがバランスよし
32 神開 大吟醸 藤本酒造(株) 720 16.5 +6.0 1.2 2200 +1+1.5 17.5 ややコク
33 七本槍 大吟醸 冨田酒造(有) 720 15.8 +6.5 1.4 2913 +1+1.5 17.5 ややコク、渋い
愛知県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
34 常盤 大吟醸 原酒 常盤酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.3 3000 +1+1 17.0 味わいうすい
35 東龍 大吟醸 東龍酒造(株) 720 15.5 +5.0 1.1 2913 +1+1.5 17.5 味わいある
36 楽園 超特選大吟醸 清洲桜醸造(株) 720 15.5 +3.0 1.2 2420 +1.5+1.5 18.0 香味よし
37 金銀花 大吟醸 金銀花酒造(株) 720 15.5 +3.0 1.2 3000 +1+1 17.0 味なし
38 尊皇 幻々 大吟醸 山崎(資) 720 16.0 +5.0 1.1 3000 +2+2 19.0 香味バランスよし
39 神杉 斗びんどり 大吟醸 神杉酒造(株) 720 17.5 +6.0 1.3 3000 +2+2.5 19.5 コク濃い、香高い、香味バランス
40 四海王 山田錦 大吟醸 福井酒造(株) 720 16.8 +5.0 1.3 4000 +2+2 19.0 香りよし、まろやか
41 長誉 徳川家康 大吟醸 丸石醸造(株) 720 17.8 +5.0 1.3 2858 +2+1.5 18.5 香り高い、ややコク、ややキツイ
42 朝日嶽 天 大吟醸 (名)日野屋商店 720 15.5 +5.0 1.2 3100 +1+1 17.0 味うすい
静岡県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
43 忠正 大吟醸 吉屋酒造(株) 720 16.3 +5.0 1.3 3200 +1.5+1 17.5 静岡酵母の香味、ややクセ
44 君盃 大吟醸 君盃酒造(株) 720 16.5 +2.0 1.5 3204 +1.5+2 18.5〇 しわり、コク
45 英君 珠流河の郷 大吟醸 英君酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.2 2912 +1.5+2 18.5 コクよし
46 志田泉 H12全国新酒鑑評会出品 大吟醸 原酒 (株)志田泉酒造 720 17-18 +5.0 1.4 3700 +2+1.5 18.5〇 バランスよし
47 花の舞 大吟醸 花の舞酒造(株) 720 16.5 +5.0 1.3 2950 +1.5+2 18.5△ コク、味わい
48 萩錦 大吟醸 萩錦酒造(株) 720 16.9 +4.0 1.3 3204 +2+1.5 18.5 香味コク、味わい
49 千寿白拍子 大吟醸 千寿酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.1 2910 +1.5+1.5 18.0 ややキツイ
三重県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
50 初日 大吟醸 (株)油正 720 16.5 +6.0 1.2 3300 +1.5+1 18.5 キレイだが、うすい
51 君子蘭 しずく酒 大吟醸 生酒 飯田酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.3 3000 +2+2.5 19.5 香り高く、コクよし
52 寒紅梅 大吟醸 寒紅梅酒造(株) 720 16.5 +4.0 1.3 3000 +1+1.5 17.5 ややコク
53 参宮 大吟醸 澤佐酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.4 3000 +2+2 19.0 バランス、まろやか
54 鈿女 大吟醸 伊藤酒造(株) 720 16.5 +6.0 1.0 3600 +2+1.5 18.5 バランス、まろやか、ややうすい
55 出生鶴 大吟醸 稲森酒造(株) 500 17.0 +5.0 1.3 1333 +2+2 19.0 バランスコクよし
岐阜県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
56 女城主 大吟醸 門外不出 岩村醸造(株) 720 15.8 +5.0 1.5 1667 +2+2 19.0 香り高い
57 久寿玉 大吟醸 (有)平瀬酒造店 720 16-17 +4.0 1.3 2718 +1.5+1.5 18.0 バランスよし
58 天領 吟 大吟醸 天領酒造(株) 720 15-16 +5.0 12.0 2500 +1+1.5 17.5 やや甘い
59 蓬莱 大吟醸 (有)渡辺酒造店 720 18.0 +5.0 1.3 3000 +1.5+2 17.5 バランス味わいまろやか
60 雪中寒梅 純米大吟醸 吉田酒造(資) 720 15-16 +4.0 1.3 2913 +1+1 17.0 味キツイ
61 始禄 吟醸生酒 中島醸造(株) 720 18.5 +5.0 1.4 2427 +1+0.5 14.5 クセ
62 玉乃井 大吟醸 二木主雄図(株) 720 16.5 +4.0 1.3 2913 +1+1 17.0 味わい弱い
石川県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
63 朱鷺の里 酔匠 純米吟醸 見砂酒造(株) 720 15.5 +5.0 1.3 2500 +1+1.5 17.5 コクよし
64 常きげん 中汲み斗瓶囲い 大吟醸 鹿野酒造店(資) 720 16.5 +3.0 1.1 2910 +2+2.5 19.5○ コクバランスよし
65 金瓢白駒 大吟醸 日吉酒造店 720 17.3 +7.0 1.1 3000 +1+0.5 16.5 キツイ
66 手取川 大吟醸 (株)吉田酒造店 720 17.5 +6.0 1.3 2913 +1.5+2 18.5 コクよし、ややキツイ
福井県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
67 花垣 大吟醸 究極の花垣 (有)南部酒造場 720 16.5 +4.0 1.4 3000 +2+2.5 19.5○ 薫り高い、コク、バランス
68 薫 大吟醸 (株)宇野酒造場 720 17.0 +4.0 1.3 2425 +1.5+1 17.5 ややキツイ
69 常山 大吟醸 常山酒造(資) 720 16.2 +4.0 1.1 2500 +1+1.5 17.5 味わい濃い
70 一本木 酔伝 大吟醸 (資)久保商店 720 16-17 +4.0 1.4 4000 +1+1 17.0 ややクセ
71 若狭菊 大吟醸 若狭菊酒造(株) 720 16.5 +3.0 1.0 2381 +1+1.5 17.5 ややコク
72 雪きらら 大吟醸 畠山酒造(有) 720 16.0 +5.0 1.6 3000 +1+1 17.0 今ひとつ
富山県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
73 富美菊 越中の酒 大吟醸 富美菊酒造(株) 720 16.8 +5.0 1.6 3000 +1.5+1.5 18.0 コク
74 成政 大吟醸 生酒 成政酒造(株) 720 16-17 +5.0 1.3 2915 +1+1 17.0 ややキツイ
広島県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
75 関西一 大吟醸 柄酒造(株) 720 16.5 +5.0 1.5 2425 +1.5+1 17.5 味キツイ
76 瑞冠 大吟醸 山岡酒造(株) 720 15-16 +5+5 1.2 3000 +1.5+1.5 18.0 ややコク
77 千代乃春 超特吟 大吟醸 千代乃春酒造(株) 720 15.8 +4.0 1.3 2500 +1.5+1.5 18.0 ややコク
78 白蘭 雄町 大吟醸 白蘭酒造(株) 720 16.3 +5.0 1.3 2500 +1.5+1.5 18.0△ バラbbスよし
79 八幡川 大吟醸 八幡川酒造(株) 720 17.6 +7.0 1.4 2913 +1+1 17.0 キツイ
80 旭菊水 2000年全国新酒鑑評会金賞受賞酒 大吟醸 大藤酒造(株) 720 17.2 +4.0 1.3 3500 +2+2 19.0○ バランスよし
81 美和桜 大吟醸 美和桜酒造(有) 720 16.3 +6.0 1.0 2425 +1+1.5 17.5 やわらかい
82 旭鳳 大吟醸 旭鳳酒造(株) 720 17.7 +5.5 1.3 3000 +1.5+1.5 18.0 コク、バランス
山口県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
83 宝船 大吟醸 中村酒造(株) 720 18.1 +5.5 1.4 2857 +1.5+1.5 18.0 バランス
84 山頭火 大吟醸原酒 金光酒造(株) 720 17.6 +5.0 1.4 2621 +1.5+1.5 18.0 コクよし
85 金冠黒松 山田錦 大吟醸 村重酒造(株) 720 15.5 +3.0 1.1 2500 +1.5+1 17.5 渋い、ややコク
86 かほり鶴 大吟醸 (株)山縣本店 720 16.5 +3.5 1.5 2427 +2+1 18.0 香りよいが味薄い
87 長門峡 大吟醸 (株)岡崎酒造場 720 16.3 +5.0 1.4 2857 +1+1 17.0 キツイ
岡山県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
88 折鶴 しぼりたて大吟醸生酒 (株)服部本家酒造 720 17.3 +6.0 1.3 2860 +1+1 17.0 キツイ生。酸
89 諸白 大吟醸 苅田酒造(株) 720 17.7 +8.0 1.4 2500 +1+1 17.0 キツイ
90 酒一筋 「出品酒」大吟醸 利守酒造(株) 500 17.8 +5.0 1.3 3000 +2+2 19.0 コクよし、やや酸。コク
91 神露 大吟醸 神露酒造(株) 720 17.5 +5.0 1.4 2800 +1.5+1 17.5 やや酸、コク
鳥取県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
92 千代むすび 大吟醸 千代むすび酒造(株) 720 17.9 +6.0 1.2 3000 +2+2 19.0○ 香味コクバランスよし
93 稲田姫 超特選 大吟醸 (株)稲田本店 720 15.5 +4.0 1.2 2720 +1.5+2 18.5○ コク味わい
よし
94 福寿海 斗びん囲い 大吟醸 中川酒造(名) 720 17.9 +5.0 1.3 3880 +1.5+2 18.5 味わいコク
95 鷹勇 金賞受賞酒 大吟醸 大谷酒造(株) 720 17.9 +2.5 1.4 3890 +2+1.5 18.5 コクよし、やや酸
96 元帥 大吟醸 元帥酒造(株) 720 17.8 +4.0 1.3 3048 +1.5+1 17.5 ややキツイ
97 伯陽長 大吟醸 (株)江原酒造本店 720 17.8 +5.0 1.4 3000 +1.5+1 17.5 ややコク
98 秀麗だいせん 大吟醸 久米桜酒造(有) 720 16.3 +5.0 1.4 2857 +1.5+1 17.5 ややコクややキツイ
島根県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
99 月山 金賞手しぼり大吟醸 吉田酒造 720 17.5 +5.5 1.4 5000 +2+2 19.0○ まろやかコク
100 都錦 徳 大吟醸 都錦酒造 720 17.5 +6.0 1.3 3000 +2+2 19.0○ コクバランス
101 古典三つ桜 大吟醸 金 三桜酒造 720 16.5 +5.0 1.4 2500 +1.5+1.5 18.0 コクよし
102 石陽日本海 環日本海荒波 大吟醸 日本海酒造 720 16.5 +4.0 1.3 3150 +1.5+1.5 18.0 ややコク、味よし
103 出雲誉 大吟醸 樺|下本店 720 16.5 +6.5 1.2 2718 +1+1 17.0 ややキツイ
104 金冠白菊 雪舟の郷 大吟醸 中原酒造 720 17.0 +4.0 1.5 3000 +1+1 17.0 ややキツイ、ややコク
105 旭天祐 大吟醸 天祐酒造(有) 720 17.5 +5.0 1.4 3200 +1.5+2 18.5△ コク、味わい
106 出雲富士 大吟醸 富士酒造(資) 720 17.0 +4.5 1.4 3520 +1.5+1 17.5 弱い
香川県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
107 川鶴 中汲み大吟醸 川鶴酒造 720 16.5 +4.0 1.2 3600 +1+1 17.0 コクあるが妙味
108 楽心 大吟醸 池田酒造 720 17.3 +4.0 1.2 2910 +1.5+1.5 18.0 コクよし味わい
109 綾菊 大吟醸 生酒 綾菊酒造 720 15.8 +5.0 1.3 3500 +1+1 17.0 キレイ、ドライ
110 金陵 大吟醸 西野金陵 720 17.5 +1.0 1.4 2427 +1.5+1.5 18.0 ややコク
愛媛県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
111 大和楽 大吟醸 宇都宮酒造 720 15.5 +9.0 1.2 3000 +1+1 17.0 弱い
112 桜うずまき 大吟醸 桜うずまき酒造 720 16.5 +5.0 1.0 2500 +1+1 17.0 雑味あり甘い
113 酒仙栄光 大吟醸 栄光酒造 720 15.5 +4.0 1.2 3000 +1+1 17.0 ドライ
114 京美人 純米大吟醸 東陽酒造 720 17.2 +5.0 1.4 2550 +1+1 17.0 ドライ
115 久米の井 純米大吟醸 原酒 後藤酒造 720 17.4 +4.0 1.3 2800 +1+1.5 17.5 ややコク
116 森の翠 しずく酒 大吟醸 篠永酒造 720 17.0 +4.0 1.3 3000 +1.5+1.5 18.0 ややコク
117 御代栄 大吟醸 成龍酒造 720 15.3 +4.0 1.3 2430 +1.5+1.5 18.0 コクあるが
118 石鎚 斗瓶囲い大吟醸原酒 石鎚酒造 720 18.3 +3.0 1.2 3810 +2.0+2.5 19.5◎ 香りコクバランス
119 笹の井 大吟醸 笹の井酒造 720 17.0 +1.0 1.4 3000 +1+1 17.0 キツイ
徳島県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
120 司菊 吟醸生貯蔵酒 司菊酒造 720 14.5 +5.0 1.3 1380 +1+1 17.0 薄い
121 瓢太閤 大吟醸 日新酒類 720 17.5 +4.0 1.3 3400 +1.5+1 17.5 弱い
122 今小町 大吟醸 (名)中和商店 720 16.0 +4.0 1.4 3000 +1+1 17.0 味弱い
123 三芳菊 大吟醸 三芳菊酒造 720 17.4 +4.0 1.3 3000 +1.5+2 18.5△ 味濃いコク
124 芳水 吟香 特別仕込大吟醸 芳水酒造(有) 720 16.2 +3.5 1.5 3900 +1.5+1.5 18.0 バランス、ドライ
高知県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
125 豊の梅 しずく酒 大吟醸原酒 高木酒造 720 17.5 +50 1.4 3400 +1+1.5 17.5 コク濃い
126 藤娘 大吟醸 原酒 藤娘酒造 720 17.5 +6.0 1.4 2430 +1.5+1 17.5 味わいドライ
127 土佐志ら菊 40%斗びん取大吟醸 (有)仙頭酒造 720 17.5 +5.0 1.4 3000 +1.5+2.0 18.5 コク収斂味
福岡県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
128 若波 緑 大吟醸 若波酒造(名) 720 17.7 +6.0 1.2 2381 +1+1 17.0 九州のドライさ
129 百花繚乱 国の寿 純米大吟醸 目野酒造(株) 720 15.5 +4.0 1.5 2910 +1+1 17.0 クセ、九州の味、濃い
130 朝凧 慶雲 大吟醸 朝凧酒造(株) 720 16.5 +7.0 1.3 4000 +1+1 17.0 九州、味わいが濃い
131 比翼鶴 大吟醸 比翼鶴酒造(株) 720 15-16 +3.5 1.2 3000 +1+1.5 17.5 コク、九州の味
132 庭の鶯 だるまラベル 大吟醸 (名)山口酒造場 720 15.0 +5.0 1.2 2500 +1+1 17.0 弱い
133 鷹正宗 大吟醸 鷹正宗(株) 720 15.5 +5.0 1.3 2900 +1+1.5 17.5 ややコクよし
134 菊美人 大吟醸 菊美人酒造(株) 720 16.6 +4.0 1.5 3000 +1.5+1.5 18.0 香味バランスよし
135 旭菊 雫 斗瓶取り 大吟醸 旭菊酒造(株) 720 17.6 +5.0 1.2 3100 +1.5+1.5 18.0△ 香味バランスよし
長崎県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
136 福鶴 長崎美人 大吟醸 福田酒造 720 17.5 +5.0 1.2 3000 +1.5+1.5 18.0 コク有りよし
137 三ツ星本陣 ふるさと賛歌 大吟醸 潜龍酒造 720 15.5 +4.0 1.4 2500 +1+0.5 16.5 クセ。焼酎味
熊本県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
138
139
140
141
大分県
金・銀 銘柄/商品名 酒造名 容量 アル度 酒度 酸度 価格(税抜) 香+味 総合点 印象
142 龍梅 大吟醸 藤居酒造 720 16.3 +4.0 1.3 3400 +1+1 17.0 九州味

日本酒のページ
酒蔵奉行所関連