1.Regal Christmas(9.0% 3000ml) Br.Du Bocq 輸入:小西酒造 |
|
2005年クリスマス限定醸造。ビールの裏ラベルには9%の文字があるが、小西酒造作成のシールには8.1%とある。小瓶330mlや大瓶750mlは昔9%のビールであったが、現在は8.1%の表示。この3リットル瓶のラベルは新しいものを作成せず残っていた旧ラベルを使用しているのかもしれない。中身は大瓶、小瓶と同じものが瓶詰めされている。麦芽・ホップのほかに、カンゾウ、アニス、コリアンダー、オレンジピールといったスパイスが使用されており、特にアニスをはっきりと感じるビール。3リットルということで、瓶の上の方の味わいはドライで軽め、やや金属的な刺激を感じたが、瓶底の方は澱があり、ブラウンビールのボリューム感を楽しめる。満足。
|
2. St.Feuillien Cuvée Spéciale Noël (9% 1500ml) 輸入:ブラッセルズ |
|
2004年のクリスマス限定醸造のビール。1年熟成させたもの。ブラッセルズ協賛のビール。 |
3. Jan De Lichte (7% 750ml) Br.Glazen Toren 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。ビール名はヤン・ドゥ・レヒトゥ。「光のヤン」の意というがよくわからない。Dubbel
Witとビールのタイプが記載されており、小麦麦芽・スペルト麦麦芽・オーツ麦も使用しているボリュームたっぷりのホワイトビールである。こんなに濃いホワイトビールは他にはアベイ・デ・ロックのブランシュ・デ・ゾネルくらいであろうか?。この醸造所は賞味期限ではなく製造年月日を記載しており、包み紙に2005.10.12製造とある。瓶の上の方はきれいでドライだが、下の方は澱があり、香り高くボリュームがある。 |
4. Canaster (8.3% 750ml) Br.Glazen Toren 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。Winter Schotch ウィンター・スコッチとの表記があり、ブラウンタイプのクリスマスビール。大麦麦芽のほか小麦麦芽、ライ麦使用。ホップはaalsterise
Hallertau-hopbloemenとあり、Asse(アス)産のハラタウ・ホップの毬花である。ブーン醸造所でフランク・ボーン氏からAsse(アス)のホップを使っているという話を聞いたが、Asse(アス)もポペリングに次ぐベルギーのホップ産地であるようだ。
味わいは、やや甘味があって、スムーズな飲み口で美味しい。 |
5. Serafin Trippel (8% 330ml) Br.Achilles ※中澤さんのお土産 |
|
セラフィン・トリペルの旧ラベル。トリペルの表示が「Trippel」となっている。賞味期限は2004年5月。明るいブロンド色。熟成した味わいになっている。 |
6. Serafin Tripel (8% 330ml) Br.Achilles 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。賞味期限は2007年9月。トリペルの表記はTripel。上記とラベルもよく見ると異なっている。明るいブロンド。麦芽の味わいがしっかり感じられ、口当たりが軟らかい。 |
7. Serafin Kerstlicht (7% 750ml) Br.Achilles 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。賞味期限2007年3月。ブロンド色のクリスマスビール。麦芽の香味。やさしい口当たり。 |
8. Malheur 10 (10% 330ml) Malheur Bieren 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。賞味期限は2007年7月27日。濁りのあるブロンドで、フルーティな香りが高く、飲んでもフルーティ、スパイシーでボリューム感がある。大瓶よりはドライな感じ。 |
9. Malheur 10 (10% 750ml) Malheur Bieren 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。賞味期限は2007年10月13日。フルーティな香り高く、味わいもフルーティ、スパイシー。やや甘みが乗った飲み応えがある。飲み口もスムーズ。明らかに大瓶の方が素晴らしい状態。 |
10. Malheur Cuvée Royale (9% 750ml) Malheur Bieren ※小石川養生所医師土産 |
|
ベルギーからのハンドキャリー物。賞味期限は2008年1月15日。(株)きんきが輸入するものと同一のロット。シャンパン製法による特殊なビール。雰囲気はシャンパンだが、香味には当たり前だが、麦芽の風味がある。 |
11. Girardin Gueuze 1882 黒ラベル (5% 750ml) Br.Girardin 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物だが、賞味期限は2006年3月で、ちょっと不思議。グーズとしての酸味は申し分ない。巣晴らしバランスのグーズ。 |
12. Girardin Faro 1882 (5% 375ml) Br.Girardin 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物だが、賞味期限は2006年7月。品の良さが感じられるが、なにせ味わいが弱い。薄い砂糖水を飲みたいのではない。これが熟成すると、素晴らしいバランスのファロに成長する可能性はある。 |
13. Girardin Kriek 1882 (5% 750ml) Br.Girardin 輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物だが、賞味期限は2006年8月。ジラルダン・クリークとは相性が悪いらしくて、私はあまり積極的には評価していない。サクランボの強い味わいがして、素晴らしいとは思うのだが、クリークの素性の悪さのような物を香味に感じてしまうのである。なにか安い赤ワインを飲んでいるみたいに。 |
13. Drie Fonteinen Oude Gueuze 1998 (6% 750ml) Br.Drie Fonteinen※医師土産 |
|
まだ、ドリー・フォンテイネンが自家醸造を始める前の1998年、1〜3年物ランビックをブレンドし瓶詰めしたグーズ。ドリー・フォンテイネン50周年(1953-2003)を記念し発売されたアニバーサリー・ラベル。製造は1998年11月21日。再びこのビールと出会えたことは本当に嬉しい。泡立ちかなりよく、状態もよい。グレープフルーツの香味がして味わい深い。素晴らしい ++ |
14. Kriek De Ranke (7% 750ml) Br.De Ranke ※輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。賞味期限は2009年7月。酸味のあるレッドビールにさらに酸味のあるジラルダンのランビックを25%ブレンドしたビール。ホップはポぺリング産の高級ホップ。サクランボをオーク樽で半年以上漬け込んでいる。
さすが、酸味が素晴らしく、色はきれいなピンク色。ランビックのクリークを超えた味わい。 |
15. Cantillon St.Lamvinus (5% 750ml) Br.Cantillon ※輸入:大月酒店 |
|
2005年12月大月酒店輸入の物。コルクに2004年のヴィンテージが記載されている。これは、2002年のランビックに2004年のボルドー産のメルロ種のブドウを漬け込んだもの。
|
16. Beersel (7% 330ml)Br.Proef ※医師土産 |
|
何でも造るProef醸造所。ベールセルにあるドリー・フォンテイネンがご当地ビールを委託醸造。上面発酵のビール。味わい弱い。 |
17. Oud Bruin Liefmans (5% 330ml) Br.Liefmans ※医師土産 |
|
リーフマン醸造所のグーデンバンドの素となるビール。かすかな酸味のあるブラウンビールである。もっと酸味があって、味わいが濃いと美味しいのだが。きれいになりすぎてしまった。 |