中国茶の美味しく飲む方法 |
お茶の種類によって、茶器やお湯の温度、蒸らしの時間が異なります。美味しく味わうにはお茶の種類にあった入れ方をしなければなりません。参考図書によってまちまちなので、これは1例です。 |
|
◆緑茶類を美味しく飲む方法
茶器 |
蓋碗または急須(全て温めておく) |
お湯の温度 |
70℃程度 |
茶葉 |
1人分7g(茶匙約2杯)を急須に入れる。蓋碗は3g。 |
蒸らし |
お湯110〜130ccを注ぎ、蓋をして30秒くらい蒸らす。蒸らしの後、湯呑に注ぐ。 |
※碧螺春や黄山毛峰は、耐熱グラスで75〜85℃。 |
|
◆岩茶類を美味しく飲む方法
茶器 |
功夫茶器(全て温めておく) |
お湯の温度 |
熱湯 |
茶葉 |
1人分約7〜10g(茶匙3杯分)を急須に入れて、熱湯を注く。すぐに茶海にあけて、各湯呑についで茶器を十分温める。このお茶は洗茶なので、飲まない。 |
蒸らし |
次に、熱湯110〜130ccを注ぎ、蓋をして、茶海と湯呑のお茶を急須の上からかけて、よく蒸らす。蒸らしの後、湯呑に注ぐ。
|
洗茶 |
二杯目 |
三杯目 |
四杯目 |
五杯目 |
六杯目 |
七杯目 |
白鶏冠巌茶 |
20秒 |
0秒 |
10秒 |
30秒 |
1分 |
2分 |
3分 |
鉄観音 |
20秒 |
10秒 |
30秒 |
1分 |
2分 |
- |
- |
烏龍巌茶 |
20秒 |
30秒 |
1分 |
2分 |
- |
- |
- |
|
|
◆水仙・古労類を美味しく飲む方法
茶器 |
お好み(全て温めておく) |
お湯の温度 |
熱湯 |
茶葉 |
1人分約7g(茶匙2杯分)を急須に入れて、熱湯を注く。沸騰したお湯を注ぎ、すぐにこぼす(洗茶)。
※水仙は洗茶不要。 |
蒸らし |
熱湯110〜130ccを注ぎ、蓋をして10秒蒸らす。蒸らしの後、湯呑に注ぐ。
|
一杯目 |
二杯目 |
三杯目 |
四杯目 |
五杯目 |
水仙 |
10秒 |
30秒 |
1分 |
1分30秒 |
- |
|
洗茶 |
二杯目 |
三杯目 |
四杯目 |
五杯目 |
古労 |
10秒 |
10秒 |
30秒 |
1分 |
2分 |
|
|
◆香片・白茶類を美味しく飲む方法
茶器 |
蓋碗または急須(全て温めておく) |
お湯の温度 |
熱湯 |
茶葉 |
香片1人分約6g、白茶1人分4gを蓋碗または急須に入れる。 |
蒸らし |
熱湯110〜130ccを注ぎ、蓋をして10秒蒸らす。蒸らしの後、湯呑に注ぐ。
|
一杯目 |
二杯目 |
三杯目 |
四杯目 |
白茶 |
10秒 |
30秒 |
1分 |
2分 |
|
洗茶 |
二杯目 |
三杯目 |
四杯目 |
香片 |
10秒 |
20秒 |
40秒 |
1分 |
|
※銀針類は、70〜80℃のお湯で、耐熱グラスを使用。 |
|
◆紅茶類を美味しく飲む方法
茶器 |
お好み(全て温めておく) |
お湯の温度 |
熱湯 |
茶葉 |
1人分約7g(茶匙2杯分)を急須に入れる。 |
蒸らし |
熱湯130〜150ccを注ぎ、蓋をして10秒蒸らす。蒸らしの後、湯呑に注ぐ。
|
一杯目 |
二杯目 |
三杯目 |
紅茶 |
10秒 |
20秒 |
40秒 |
|
|